youtubeでウイスキー通に俺はなる!【CROSSROAD LABでお勉強】
このところやっとウイスキーの味わい方がほんの少しわかってきた。
若いころは、コーラで割ってコークハイなんていう飲み方したけど、、、。
全く美味しくなかった。
コーラだけの方がおいしいし、、、。
女の子がいるようなお店では、水割りなんかを作ってもらったけど、、、。
全然美味しくない。
作っている方もウイスキーの味なんてわかっているはずないから、
ただ水で薄めただけ。
いいウイスキーも泣いてます。
何年か前に、山崎の17年をストレートで飲ませてもらったことがあって
それはもう、、、。
感激!
アルコールの嫌な感じがないんです。
ロックでも美味しかった。
なかなか巷にウイスキーの飲み方を正しく指南してくれる先輩はいません。
酒の飲み方なんて個人の自由でいいんだけど。
でも美味しい飲み方や、選び方はきっとある。
そんな時に出会ったのがユーチューブ動画の【CROSSROAD LAB】
たくさんの動画を配信しているけどなかなかのセンス。
押しつけがましくないのもいいし、偉そうでない所がいい。
やはり人気のある動画は配信する人の人柄が出ます。
どんな動画があるのか紹介します。
孤独の丸氷
氷を削って丸くする動画です。
自分も削って作りたくなる動画。
明日、板氷買って来よう。
見よう見まねで、丸氷に挑戦だ!
ウイスキーラベルをはがしてコレクション
ウイスキーのラベルをはがしてコレクションするという動画
高価なウイスキーなら、取っておきたくなります。
初めてのテイスティスティンググラス
グラスを買うのって難しい。
でもこの動画を見れば大丈夫。
ウイスキーが飲めるようになりたい方へ
ウイスキーを飲めるようになるためには楽しい環境で楽しい仲間と飲むことが大切。
時間をかけてウイスキーに慣れてみるとよい。
届いたシリーズ
視聴者から送られてきた包を開ける。
驚きの逸品もあって興味をそそられます。
絶対買ってはいけないウイスキー
詐欺サイトでレアで高価なウイスキーをネットで安く売られています。
本当は、怪しい、
販売価格が安すぎるものも怪しい。
気を付けましょう。
カスクストレングス
カスクというのは樽のこと。
カスクストレングスというのは樽のままの原酒ということ。
アルコール度数が高いですが、ウイスキーは熟成しているので50度以上でも十分に飲めます、
濃厚なウイスキーが飲みたい人はカスクストレングスを選ぶべき。
自分で加水して自分に合わせて飲むのが良い。
もともとアルコール度数が低いものは濃くできないから。
この他にも多くの興味深い動画がアップされています。
自分もまだ全部は見ていないけど、じっくり勉強していくつもり。