ザ・山男っていう番組はすごい!

何年か前、ヒストリーチャンネルで見つけた番組に夢中になったことがありました。
その中でも「ザ・山男」
という番組は、今の自分の暮らしに大きな影響を与えました。

番組には何人かの人が登場して、過酷な自然の中で生きていく様子を見せてくれました。

トム・オールは奥さんと二人で山の中に住んで、ビーバーなどの毛皮を集めたり、頼まれて鹿の角でナイフの柄を作ったり、大きな鹿の皮をなめしたりして暮らしています。
これをまねて、鹿の皮をなめしてみましたがなかなかうまくいきません。鹿の角が手に入ったら、ナイフの柄にしようかとも考えていますが、まだまだ先のようです。

トムの家はクマやオオカミなどが家のすぐ近くまで来るような山奥です。
時々クマがやってきて、食料を探すので、二人はいつも警戒を怠りません。

皮をなめすのには脳みそをお湯でといてぬると皮が柔らかくなるんだと知りました。
仕留めた鹿の大きな肉は塩漬けにして保存していました。憧れます。
アメリカの大自然と比べると、日本は、安全な国だなと感じますね。

ユースタス・コンウェイは大きな土地を守るために、借金をして昔ながらの生活をしています。アメリカ原住民の血を引いているのか、風貌も個性的です。

何人かの共同生活者とともに、木材を製材してやりくりしています。電気は、水力発電で、町に行くときも昔ながらの馬車でした。
一度自動車を改造して薪で走るようにしていたのも見たことがありましたが、それ以来登場していなかったので、上手くいかなかったのでしょう。

彼らは農業もしています。自分たちの食べる分は自分たちでつくります。発動機がついているような機械は使わず、手動のものをよく使っています。ただし木を切り倒すときにはエンジンのチェーンソーを使っていましたが。

ユースタスが友だちと狩りに出かけて、リスを仕留めて食べているシーンがあって、じぶんも食べてみたいなあと思いました。ただ焼くだけですが、おいしそうでした。

マーティ・マイエロットは、アラスカに住んでいます。猟師ですから、山の中でスノーモービルを使って狩りをします。

仕掛けた罠で毛皮をとって生計を立てていて、アラスカの猟場までは、自家用機で移動しています。途中にエンジンのトラブルなどがあってひやひやさせられます。

自分はこの人がいちばん好きです。一見おじいちゃんのようですが、ちいさいむすめがひとりいて、時々山小屋に連れてきています。息子だったら、いろいろな事を伝授できるのにね。

スノーモービルが山の中で止まってしまったり、氷が割れて落ちそうになったりしますが、どんなに危険でも撮影しているスタッフが近くにいるので見ている方はちょっと安心です。

今年は、これらの登場人物をまねて、ニワトリを飼ってみたいなと思います。
新鮮な卵と、ちゃんとしたエサで育った鶏肉を食料にするためです。

でも、自分で飼っているニワトリを、絞めて羽根をむしって、肉にすることができるのか心配でもあります。捌いたら、食べられなくなるかもしれません。

以前テレビ番組で、小学生がクラスでヤギを育てる実践を放送していたことがありましたが、結局食べなかったと思います。

「「いのちをいただく」ことは、とても大切で有難いことだと子どもたちに知らせるために、わたしは、自分の大切なニワトリを殺さなくてはいけないのかとも思います。
だから名前は付けないでおこうと思っています。情が移るから。

ニワトリの種類はたくさんありますが、育てたいのはプリマスロックという種類です。
以前飼ったことがあるので、気に入っています。
黒と白の模様が美しいニワトリです。
前に買っていたニワトリはみんな年をとって死んでいきました。せめて一羽くらいは、たべてあげればよかったと、後悔しています。

真冬は、どうすればいいんでしょう。雪が4カ月以上積もっているので、外には出せないし、家の中に避難させるしかないのでしょうか。ちょっと、ニワトリと同じ部屋に寝るのも、一緒に食事をとるのも気が引けます。

まずは、小屋の設置場所と設計。材料の調達とニワトリ小屋づくりが先ですね。







Follow me!

ザ・山男っていう番組はすごい!” に対して4件のコメントがあります。

  1. BLACK EYE より:

    脳ミソをなめしに使うwwグロい!

    でも「親子丼」って鶏肉と鶏卵使うから、レベルは違えどグロい食べ物なのか…

    …よくは知らないけど、アイヌ民族学も多分まっちさんには面白いんでは?って思う。

    1. match より:

      アイヌやアーミッシュには、興味ありありっす。
      アイヌの女の人には、わたしのひげが薄くて柔らかいので、
      アイヌの男のひげは、針金のようだと、ディスられたことがあるっす。

      1. BLACK EYE より:

        モテ期到来っすww

        1. BLACK EYE より:

          あ、…最近で言えば、「ゴールデン・カムイ」って言う漫画面白いですよ。アニメにも成りました。…ちょっとBL(ボーイズラブ)系に行く時もありますが…

          アイヌ文化をちょろっと踏まえてますね…

          チタタプ…チタタプ

          ヒンナ、ヒンナ。

コメントを残す

前の記事

VESPAを修理します

次の記事

ライターに興味津々