修理・リメイク・再利用【拾ったものに命を】

拾ったものを直して使うのは私の最も楽しいこと。
捨てられるべきものを生かす。
今回は、キャンプ場に棄ててあったコッヘルを直しました。
もちろん使います。
それは、EVERNEWのアルミコッヘル。
へこんでいて、ふたが閉まりませんでした。

もう一つは、ログハウスにもともと置いてあった作業用のランプ。
もうこんなランプは売られていません。
スイッチまでついている便利ものです。

EVERNEWのコッヘル

結構汚かったけど、磨いたら使えそうです。

いろいろなところに汚れがたまっていました。

フタのゆがみは補修しました。

ちょっときれいになりました。

これなら使えそうです。
湯を沸かしたカップ麺でも食べましょう。

作業ランプ

縁の下から出てきたランプです。
レトロな風合い。

ちょっと作業場のような感じです。

元は黄色いランプです。

普通の電球からLEDに変更しました。

川でランプの傘をつくったらもっといいですね。

30年も前のタタミヤカラーで塗装しました。

黄色よりいいですね。

ブリティッシュグリーンでシックに生まれ変わりました。

コーヒーテーブルが明るくなりました。
これで夜中も、気持ちよくコーヒーが淹れられます。

古いものを直したりリメイクしたりするのはとても気持ちがいいですね。

このあと革で傘を作りました。

不格好な傘です。
まあ眩しくなければ良しとします。

おまけ

100均で、いいものを見つけました。
ずっとほしかったなべつかみです。
重いものはつかめないかも、、、。

早くキャンプで使いたいです。

Follow me!

コメントを残す