昔のゲームがたくさん

昔のゲームといっても、モノポリーや人生ゲームではありません。
プレステ2のゲームソフトです。
50本以上あります。
自分としては、がんばれゴエモンが好きでした、でもあれはスーファミだったかな?
息子たちとたくさんやったけど、最近はゲーム機が故障しているというのもあるけど、ほとんどゲームはしなくなりましたね。
ゲームは所詮バーチャルだから、何の足しにもならないっていうことは昔からわかっていますが、たまに、新作が出たりすると、やってみたくなりますね。
この中では、ガチャろくが好きだったなあ。
グランドセフトオートはなかなかのゲームです。
ゲームの中では、好きなことやり放題ですから。
「ぼくの夏休み」は、和みます。
でも、実際に体験した方がずっと楽しいに決まってます。
「蚊」のゲームも面白いです。とくに血を吸う所が、、、。
チョコボも面白いけど長いんだ。
パラッパラッパーも好きだったなあ。
「オレっ!トンバ」は、ハマりますよー。
この中ではクラッシュバンディクーが好きです。
ビーバス&バッドヘッドも、最高ですよ。
COOL!!です。
声の出演は、ロンドンブーツです。
くだらないけど、なかなか進めなくてイライラします。
ジョジョのゲームは結構やりました。
太鼓の達人もわざわざタタコン買って夢中になった覚えがあります。
今は、プレステ4の面白そうなのがたくさん出ていますね、プレステ2と比べても画像が格段にリアルです。
今度臨時収入でもあったら、プレステ4買おうかな。
中古でいい。
最近のはメモリーの容量が、ギガじゃなくテラなんだね。
知らなかった。
…おぉ…やっぱり所謂、テレビ(ビデオ)ゲームは2000年前後辺りが一番面白かったなぁ。
PS以外でもセガの「ドリームキャスト」も好きでした(笑)…クレイジータクシーの音楽…好きだったなぁ…メロコア系で。
その当時、海に夜釣り(まぁ、簡単にサビキやイソメの天秤オモリの投げ釣りです)を新潟の上越港にしにいって…めちゃくちゃ蚊に刺されて、復襲と思ってPS2の「蚊」を買ったのはいい思い出…以外と面白かった(笑)
グラセフ…あれは私の様なインチキゲーマーとして待望でしたね。…チートという語録も流行りましたし、破壊のかぎりを尽くしましたね…
みんゴルもやったなぁ…みんなで遊ぶに困ったらみんゴル。…ニンテンドーの「マリオカート(略してマリカ)」みたいな感じでしたね。
時間の無いサラリーマンだったので、PAR(プレイ・アクション・リプレイ)を使ってゲーム改造をしてすぐさまエンディングを見る様な下錢な事もしましたけどね…
…今は課金とかダウンロード販売がメインで働いて得たお金を持って店頭にパッケージで買う為に行くことなくなって…カード払い等で事足りてしまって購入意欲みたいなものが欠落はしてますが…その分、流行や時間などを「共有」する気持ちが増えたのかもしれませんけどね。
ゲームも金で解決ってところが鼻につきますが。
開発者「…俺の謎、解けるかな?」から「…箱庭を作りました。…どうぞ遊んで下さい」に成ってから「テレビ」ゲームで私は遊ばなくなった。
セガサターンもたくさん遊びました。
とにかくコインを集めて走るやつ。
今でも機械は持っています。
昔のゲームは、素朴ですが、良かったなあ。
心残りなのは、ドラクエをやったことがないことです。
スーパーマリオとゴエモンからくり道中ばかりやっていました。
もちろん、カーレースも好きでしたよ。
新しいクルマを買うのが楽しみでした。
バーチャルですが、ぜったい買えないようなのも買えますからね。
セガサターンの「セガラリー」はその当時凄くハマって会社の先輩達とランチア・ストラトスで最速アタックしてました(笑)
グランツーリスモは従兄弟と頑張った思い出…
RPGはドラクエⅢで止まってます(笑)…時間を消費するのが怖くなって…
グランツーリスモは面白いですね。
好きなクルマ集めたい!って思います。
ハンドルのコントローラーや、ペダルもあったらもっと楽しいですよね。
プレステ2買おうかな。
愛情有りましたよね、…昔のゲィムには。