2021年2月7日 / 最終更新日時 : 2021年2月7日 match 趣味 BLUE GRASSに痺れる【THE PETERSENSの魅力】 これまでに、いろいろな音楽に触れてきました。一番好きなのは、BACH。ヘンデルもテレマンも最高です。 一度聴いてファンになるアーティストもいます。サイモンとガーファンクル。 最近といってももう何十年も経ちますが、エンヤも […]
2021年2月6日 / 最終更新日時 : 2021年2月5日 match エコ ミニマリストになろう【必要最低限のもので暮らす】 ミニマリストのブログは結構出ています。どれを見ても、無駄なものは買わないとあります。思い出の品物も要りません。思い出自体に価値があるから。 そうやって物を減らしているようです。私は必要なものは何で、いくつ必要なのかを考え […]
2021年2月5日 / 最終更新日時 : 2021年2月5日 match 本 身内から見た漱石【漱石先生の実像に迫る】 漱石先生の身内の本を読みなおしました。どれも面白く、年表や日記と併せて読めばさらに面白さが増しますね。 頭の具合がよい時と悪い時が繰り返されていた漱石先生ですが、修善寺の大患以降は、人が変わったように穏やかになったようで […]
2021年2月4日 / 最終更新日時 : 2021年2月3日 match 嗜好品 ドルチェグストが飲みたい【種類も豊富・スタバの味も楽しめる】 5年以上前にいただいたドルチェグストのマシンがいまそばにあります。このマシンを出した時には、よく飲むんですが、なかなかカートリッジが高くて手が出ません。 スタバの味もいくつか楽しめるというので、買ってみましたが、やはり本 […]
2021年2月3日 / 最終更新日時 : 2021年2月2日 match 趣味 顔の話【第一印象で決まる好き嫌い】好きな顔 「40歳を過ぎたら自分の顔に責任を持て」なんて言われますが、顔はもともとの遺伝によるものが大きいです。いくら勉強しても、いくら心を磨いても、もともと不細工だったらやはり不細工です。まあ歳をとると不細工もあじに変わります。 […]
2021年2月2日 / 最終更新日時 : 2021年2月1日 match ものづくり ものづくり再び【今計画中のもの】座椅子&便所の暖房&レンジ台 最近は時間がなくて、モノづくりから離れていました。でもプランはたくさんあります。今考えているのは座椅子と便所の暖房とレンジ台 手作り木製座椅子 最近はホットカーペットにお世話になることが多いです。電気炬燵はまだ稼働させて […]
2021年1月31日 / 最終更新日時 : 2021年1月30日 match 教育 バーコードの奥深い世界【バーコードの秘密に迫る】 売られている商品にはほとんどすべてバーコードなどが付けられています。いまこのテーブルの上にあるものでも。ずっと昔から気になっていました。どういう仕組みでバーコードが付けられているのか。見ただけでわかる方法はあるのか、、、 […]
2021年1月30日 / 最終更新日時 : 2021年1月29日 match 教育 死語の世界【今では使われなくなった単語たち】 自分が子どもの頃には大人が使っていた言葉【単語】も今では使わなくなってしまったものが多いですね。デイケアサービスなど、年寄りとかかわる仕事の人には不可欠な単語や言葉。若い人では見たことも聞いたこともないものが多いだろうと […]
2021年1月29日 / 最終更新日時 : 2021年1月28日 match 自給自足 自分専用のサウナが欲しい【サウナをつくろう】 我が家は風呂がありません。それは水がないから。水道を引くまでは我慢です。 そこで、真冬も楽しめるサウナ小屋をつくろうと思います。 【完全保存版】サウナ小屋の作り方 | 株式会社LIG (liginc.co.jp) 薪スト […]
2021年1月28日 / 最終更新日時 : 2021年1月28日 match ものづくり 我が家の革職人【最近の売れ筋】コーヒーフィルターペーパーケース 毎日我が家の革職人は、がんばって作っています。最近、時々注文が入り、オピネルナイフのケースやコーヒーフィルターペーパーのケースも作っています。 市販で売られている革の製品・・・例えばOD缶カバー(キャンプや山登りで使うガ […]
2021年1月25日 / 最終更新日時 : 2021年1月28日 match 思い出 昔話でもしますか?【私の個人的独白】反省点も多々あります 歳をとると昔のことが蘇ってくることが多くなります。悪れていたことが断片的に思い出されます。もちろんいいことも悪いことも、、、。 最初の記憶 私が記憶している最も古い記憶です。たぶん4歳か5歳。その記憶は両親が話をしている […]
2021年1月24日 / 最終更新日時 : 2021年1月24日 match 料理 OH! MY BOOM【オーマイ ラザニエッテ・S&Bシーズニングスパイス】 この間偶然に、スーパーで見つけたのが、これ。ラザニアは、キットのようなものが売られていますが結構お高い。しかも作るのに手間がかかりました。 しかし、このラザニエッテはひき肉があればOK。パスタもゆでなくていいんです。フラ […]
2021年1月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月28日 match 生き方 私のコダワリ【全部見せます】モノ尽くし 小さいころから、こだわりが強くて困りました。ひとつのことに熱中するとそれだけになってしまうんです。 他のものが目に入らなくなって、それ以外のものはいらなくなってしまう傾向になります。いまとなってはもう治らないんですが、、 […]
2021年1月21日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 match 自給自足 生ハムバンザイ【ハモンセラーノ美味し】 生ハムを置いておく台(ハモネロ)が完成!切るにも便利。見た目もよろしい。 まずはまわりのいらない脂身をとります。2年間待ったかいがありました。 脂身は結構厚いんですな。 やっと赤い肉が見えました。 薄く切って盛り付け。 […]
2021年1月20日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 match キャンプ コールマンの魅力【質実剛健の品質と不変のデザインに惚れて】 このところアウトドアブームで、若い人はもちろんおじさんや女子までが熱中している。道具も様々なものが売り出されていて、これもブームに火をつけた一因かと思う。 アウトドアグッズのメーカーはいろいろあるコールマン・スノーピーク […]
2021年1月19日 / 最終更新日時 : 2021年1月18日 match 思い出 わが息子へ【12年ぶりの手紙】 息子へ お前とはずいぶん遊んだけど、いつもわたしに遠慮していたね。わがままばかり言うんで、時には頭にミカンを皮ごと叩きつけたこともあった。 スーパーのおもちゃ売り場でもお前は、必ずミニカーを欲しがった。もちろん余裕のある […]
2021年1月18日 / 最終更新日時 : 2021年1月17日 match 料理 ハモネプではなくてハモネロ【熟成された生ハムが完成!】 ハモネプは懐かしいですね。ネプチューンが司会の音楽番組。流行りましたね。中学生や高校生、大学生などが夢中でアカペラしてました。 ハモネロは、ある道具の名前です。それは生ハムをカットするための台。市販のものは小さくても数千 […]
2021年1月17日 / 最終更新日時 : 2021年1月17日 match 本 面白そうな雑誌見つけました!【趣味は広く深く太く長く?】 我が家にある自分の本や雑誌を見るとや、そのころどんなことに興味があったのかを知ることができます。自分ではもう記憶にないものもあります。いまとなっては、必要なくなったものも、、、。そんな中で、面白いものを集めました。 お店 […]
2021年1月16日 / 最終更新日時 : 2021年1月16日 match 自動車 I LOVE BUS【ワーゲンバスに乗りたい】 今が1970年代だったらなあと思う。古いモデルのワーゲンバス【アーリーモデル】も数年落ちで売っていたはず。1970年代なら、、、。新しいワーゲンバス【レイトモデル】はまだ新車で売られている。 巷にいい車がどんどん出て来て […]
2021年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 match 自動車 クルマの家計簿【今までどれくらい使ったんだろう】 本棚を整理していたら、昔の車の領収書が出てきました。車検などの費用が分かります。忘れないうちに記録しておこうと思います。 MGF 1997~20158年間で 400万円 MGFは新車で買いました。当時の価格は228万円。 […]