アウターコレクター?

着るもの、身につけるものには昔から興味がありましたが、特にアウターには執着があって、たぶんTシャツよりもたくさん持っていると思います。

春や夏に着る服には、ほとんど興味がありませんが、なぜかコートに魅かれます。
ジャンパーも好きです。ジャケットもいいのですが、合わせるものが決まってしまうので、あまり着ていません。

なかでも、がっちりとしていて、重いコートに強く魅かれてしまいます。
ほとんど着ないのに、欲しくなってしまうのは、なんででしょう。
暑がりなのにコートが欲しくなるのはなぜでしょう。
同じようなのが幾つもあるのは、なぜかな?

自分は極度の心配性だった?

自分なりにこの理由を分析すると、心配性だからじゃないかと思います。
どこかへ出かける時も、万が一のことを考えて、余計に持っていくものが多くなります。

自分の家にある工具も、同じようにたくさん集まってきました。
工具がないと、作業がそこでストップしてしまうので、買い足しているのだと思います。
スパナは、毎日使っても一生分はあります。
鋸や、金づちも複数個持っています。
ホットボンドという工作用具も4つあり、はんだごても3個持っています。しかも同じようなもの。

クルマのジャッキもたくさん持っています。
これはコレクションだと自分では思っていましたが、それだけではないようです。

カッターの替え刃、ホチキスの針、万年筆のインク、画用紙や、メモ帳もストックがないと心配になったりします。たぶん病気です。

キャンプ道具も同じようなものがたくさんあります。
ツーバーナーは3つあります。
テントのペグを打つための、ハンマーも2こ、ちゃんとあります。
ひとつあれば十分なのに。
普段はいている靴も、同じ形のものがもう一足あると心が落ち着くんです。

もしかして、病気???

自分の物を置く場所もきまっていて、他の人が使って違うところに片づけてしまうとイライラします。
強迫神経症です。
とはいえ、自分の興味以外のモノには適用されませんから、中途半端です。

小さいころからそうでしたから、それを克服するのに神経と時間を使いました。
克服できたと安心していると、次の瞬間にはそうでない事に気づきます。
わざと自分の机の上を乱雑にしたりもしました。
でも引き出しの中は整理されていて、何がどこにいくつあるかも把握していないと気が済みません。

一番笑ってしまうのは、買い物の時です。
コンビニでアイスを買う時も2個買ったりします。

スーパーなどで、ポテチを買う時も必ず何種類か買います。
クルマも2台同時に買ったこともありましたっけ。

バイクも一度に2台、しかも同じ車種(ドラッグスター)を買いました。
バイク用の靴も、2足。
バイク用のジャンパーにいたっては4枚も買っていました。
気に入ったTシャツも同じ柄で、同じサイズのものがあります。
それも3組。

コーヒーや紅茶もなくなるのがいやなので、たくさん入っているものを購入する事にしています。
このあいだはブランデーを4本も買いました。


ライターに夢中になると、同じものを二つ買ってしまいます。
デュポンを二つ。
ダンヒルも二つ。
フリントの予備は三つ。

このことは、ごく最近になって気が付いたことで、自分でも驚いています。
「そういえば、そうだった。」
ということがたくさん思い起こされて、本当にびっくりです。

子どもの頃から、そうでした。
やっと今になって気が付いたことです。
ちょっとうれしいけど、ちょっと怖いです。

Follow me!

アウターコレクター?” に対して1件のコメントがあります。

  1. BLACK EYE より:

    …まっちさんは完璧とか随一なモノにこだわりが有っていそうながら「俺が助けなきゃ」っていう尊さを愛でる感覚も有って羨ましいです。

    自分はパシッと作業場などが片付いてるのも有りなんですが、ごちゃごちゃっとしてる中でも「そのへん」って感じで工具とか有るのがなんだか好きでは有ります。…いや、探すの大変ですが…

    自転車のディレーラーを調整してた時思ったのですけど「上手くいかない!…もう明日やるわ…くそ!」って思って次の日に「あ…あれ?出来てるじゃん」ってなったり。

    …まぁ、上手くいかない時は妖怪の仕業ですよね。知らんけど。

    …昔、いとこが「冬のほうが好き」と言っていて「なんで?」って聞いたら「好きな服をいっぱいきれるから」と…

コメントを残す