OH! MY BOOM【オーマイ ラザニエッテ・S&Bシーズニングスパイス】

この間偶然に、スーパーで見つけたのが、これ。
ラザニアは、キットのようなものが売られていますが結構お高い。
しかも作るのに手間がかかりました。

しかし、このラザニエッテはひき肉があればOK。
パスタもゆでなくていいんです。
フライパンでできる本格ラザニアです。

オーマイ ラザニエッテ

オーマイ ラザニエッテ に対する画像結果

オーマイ ラザニエッテ|商品情報|株式会社ニップン (nippn.co.jp)

他にも姉妹品がありました。
シーフードミックスがあればできる。
エビトマトクリームのラザニエッテ。
旨いです。
世の中には便利なものがありますなあ。
エビトマトクリームなんて、作ったら相当な手間です。
もちろん材料費も。
でもこれは300円台で買えます。

オーマイ ラザニエッテ 海老トマトクリーム|商品情報|株式会社ニップン (nippn.co.jp)

オーマイ ラザニエッテ に対する画像結果

作っている画像がありました。
簡単です。
こちらのサイトで。

かなりボーノ!簡単ラザニアレシピ オーマイ・ラザニエッテ (onsenpapa.com)

他にも姉妹品としてカボチャ味のものがあるようです。
我が家ではまだ未体験。

オーマイ ラザニエッテ に対する画像結果

それから調べるとこんなのも。
ラザニエッテチリトマト。
美味しそうですね。
二人で食べても結構な量になりますから、ひき肉を買ったとしてもリーズナブル。
ワインに合います。
チーズをかけてオーブンで焼けばさらに美味。
毎日これでいいか、、、。
っていう感じです。

オーマイ ラザニエッテ に対する画像結果

シーズニングスパイスもいいのを発見しました。
他のメーカーも出しているようですが、今回はS&Bのものを紹介します。

S&B シーズニングスパイス
【イタリアン】

ブロッコリーのアーリオオーリオ

これが結構いいんです。
もちろん茹でてもOKですが、、、。

【レシピ】
①ブロッコリーをレンジでチンする。
②オリーブオイルとシーズニングを混ぜる。
③ブロッコリーを入れて混ぜる。

SPICE&HERBシーズニング ブロッコリーのアーリオオーリオ|イタリア|SPICE&HERBシーズニング|エスビー食品 (sbfoods.co.jp)

トマトのカプレーゼ風

これも美味し。
バケットを焼いてのせて食べたら最高です。

【レシピ】
①オリーブオイルとシーズニングスパイスを混ぜる。
②トマトを薄切りにして並べる。
③混ぜたものをトマトにかける。

SPICE&HERBシーズニング トマトのカプレーゼ風|イタリア|SPICE&HERBシーズニング|エスビー食品 (sbfoods.co.jp)

アボカドとトマトのサラダ

これも絶品。
サーモンを入れたらもっと旨いかもね。

【レシピ】
①オリーブオイルにスパイスを混ぜる。
②トマトとアボカドをカットする。
③混ぜたスパイスをかけて混ぜる。

SPICE&HERBシーズニング アボカドとトマトのサラダ|イタリア|SPICE&HERBシーズニング|エスビー食品 (sbfoods.co.jp)

アンチョビポテト

簡単でビールに合う。
やっぱりすぐに食べられるのが一番です。

【レシピ】
①ジャガイモをレンジでチンする。
②フライパンで炒めて焼き色を付ける。
③シーズニングを加えて軽く炒める。

SPICE&HERBシーズニング アンチョビポテト|イタリア|SPICE&HERBシーズニング|エスビー食品 (sbfoods.co.jp)

この他にもレモンペッパーチキンや鶏肉のトマト煮などのシーズニングスパイスもあります。

S&B シーズニングスパイス
【スペイン】

アヒージョ

我が家でもアヒージョはよく食卓に上がります。
シーズニングスパイスを使えば簡単でしたね。
わざわざアンチョビを買わなくて済む。
最近はアンチョビを使わずに塩コショウですませることも多いです。
入れる中身が肝心です。
エビや牡蠣は欠かせません。
痛風の元ですけど。

【レシピ)
①エビとマッシュルームを多めのオリーブオイルで炒める。
②シーズニングスパイスを入れて煮込む。

SPICE&HERBシーズニング アヒージョ|スペイン|SPICE&HERBシーズニング|エスビー食品 (sbfoods.co.jp)

パエリア

パエリアも美味いんですが、具材を揃えると結構な豪華料理になってしまうのが難点。

【レシピ】
①コメに水とスパイスを入れて混ぜる。
②好きな材料を入れて炊飯する。

SPICE&HERBシーズニング パエリア|スペイン|SPICE&HERBシーズニング|エスビー食品 (sbfoods.co.jp)

S&B シーズニングスパイス
【イギリス】

ローストビーフ

これは試す価値あり。
簡単でうまいローストビーフがいただけます。
ワインや日本酒にも合いますね。
ホースラディッシュを添えて、、、。

①牛肉人スパイスをまぶす。
②フライパンで焼く。

イギリス|SPICE&HERBシーズニング|エスビー食品 (sbfoods.co.jp)

S&B シーズニングスパイス
【ハワイ】

ちょっと寒い日は遠慮しますが、夏に食べたいですね。
コロナにライムをねじ込んで。

ガーリックシュリンプ

【レシピ】
①エビにシーズニングをまぶして3分置く。
②フライパンで炒める。

SPICE&HERBシーズニング ガーリックシュリンプ|ハワイ|SPICE&HERBシーズニング|エスビー食品 (sbfoods.co.jp)

ロミロミサーモン

【レシピ】
①玉ねぎを薄切りにし、水にさらす。
②オリーブオイルとスパイスを混ぜる。
③サーモンと玉ねぎに②をかけてあえる。

SPICE&HERBシーズニング ロミロミサーモン|ハワイ|SPICE&HERBシーズニング|エスビー食品 (sbfoods.co.jp)

そのほかの国々の料理

韓国

ナムルやチョレギサラダ、カクテキやたたきキュウリなどのためのシーズニングスパイスがあります。
もちろんプルコギ用のスパイスも。
濁った韓国の酒に合いますか?

韓国|SPICE&HERBシーズニング|エスビー食品 (sbfoods.co.jp)

タイ

パクチーサラダ、ガパオライスなど4種類が販売されています。
もやしのナンプラー炒めなんて美味しそうです。
これはまだ未体験。
パクチーは食べられますがちょっと怖い。

タイ|SPICE&HERBシーズニング|エスビー食品 (sbfoods.co.jp)

北米~南米

南米といえば、タコス。
ジャンバラヤにサルサ、ワカモレなどもあります。
スーパーでいつも見ているけどなかなか手が出ないのがワカモレ。
アボカドのディップソースのことです。
トルティーアですくって食べるやつです。
明日買おうかな。

もう一つスーパーで気になっているのがナチョチーズ。
ボトルに入っていてケチャップみたいに絞るんだけど、結構高いので迷っています。
南米の料理はなかなか敷居が高いから、、、。
今度チャレンジします。

北米~南米|SPICE&HERBシーズニング|エスビー食品 (sbfoods.co.jp)

ドイツ

ドイツの料理は4種類ありました。
もちろんあの酸っぱいキャベツ(ザワークラウト)やジャーマンポテトもあります。

ドイツ|SPICE&HERBシーズニング|エスビー食品 (sbfoods.co.jp)

フランス

フランス料理も4種類。
でもどれも同じようでした。
振りかけて焼くだけの感じ。

フランス|SPICE&HERBシーズニング|エスビー食品 (sbfoods.co.jp)

BBQ

5種類出てます。
全部挑戦してみたいですね。

BBQ|SPICE&HERBシーズニング|エスビー食品 (sbfoods.co.jp)

おわりに

今回は、簡単料理のもとを特集しました。
作ってみて、さらにアレンジを加えれば簡単で絶品の料理ができるでしょう。

Follow me!

コメントを残す