クルマの家計簿【今までどれくらい使ったんだろう】

本棚を整理していたら、昔の車の領収書が出てきました。
車検などの費用が分かります。
忘れないうちに記録しておこうと思います。

MGF 1997~2015
8年間で 400万円

MGFは新車で買いました。
当時の価格は228万円。
諸経費コミコミで260万円くらいかな?

1998年4月 12か月点検 27709円

クレーム処理なんていうのが面白いですね。
実際この車は雨漏りがひどかったですから。

1999年4月 12か月点検 71925円

たった2年でバッテリー交換です。
しかも2万2千円って高すぎますね。

2000年6月 車検整備 147990円

フロントフェンダーを交換しています。
これが結構します。66000円

2001年7月 12か月点検 48825円

この点検は妥当ですね。

2001年9月 一般整備 22907円

ここではミジェットの車検もやっていました。

2001年9月 所有権の移動 10000円

MGFを買った車屋が倒産したので、所有権を移してもらいました。
ディーラーなのに倒産ってあり得ますか?

2002年7月 車検 153785円

オイルとフィルターはこまめに交換していますね。

2004年8月 車検 227240円

ここではほろを修理しています。
4万円也。

2004年9月 車検 160910円

これが最後の車検でした。
妹に貸したまま、車検切れで放置。
ボロボロになりました。
かかった経費は、871291円
この他に保険代が一年間に5万円ほど。
合計40万円。
ガソリン代は別としても、400万円はかかっています。

ディムラーダブルシックス
1993年~1995年
3年間で400万円

このクルマは、最高でした。
よく壊れました。
200万ほどで買いましたが、同じくらい修理などにかかりましたね。

1993年11月 ミッションOH
619699円

1995年12月 車検 909129円

車検で90万円というのはなかなか。
天井の張替えもしたからかな。
張替費用は30万円。
マフラーの溶接だけで98000円でした。

1996年10月 修理 113300円

オルタネーターの故障でした。
保険代が25万円ほど。
合計で車両代含めて約400万円也

MG MIDGET1500
2001年~2015年
合計250万円

 

このクルマは60万円ほどで買いました。
乗ってみたらテールスライドするのでおかしいなと思ったら、サスペンションが左右で長さが違っていました。
このクルマも面白かったけど、お金はかかりましたね。

2001年6月 車検 319297円

2004年5月 車検 112055円

2006年4月 車検 348170円

2008年5月 車検 101199円

2015年8月 車検 456912円

トヨタランクル80VXリミテッド
2000年~2004年
合計300万円

ランクルは中古で買ったものです。
200万円くらいでした。
大きいので保険料も結構高めでした。
もちろん自動車税も。

2000年11月 修理 924円

2002年1月 車検 182000円

2004年1月 車検 241730円

今考えると、もっといい車を20年乗った方がよかったなと思います。
なんでディフェンダーを買わなかったんだろう。
たった4台で1350万円も使っています。
他の車を合わせてこれまでに3000万円はつかっているかも、、、。
まあ授業料と思えばいいけど、、、。
ほかにもっといいもの買えるなあ。
海の近くの別荘とか、、、。

クルマ道楽 その1【若いうちは大変なボロ車に乗りましょう】
クルマ道楽 その2

Follow me!

コメントを残す