次の移動手段を考える【中古車選びの悩み】何を基準に選ぶのか

そろそろ借りている車の車検が迫ってきています。
これから移動手段をどうするか、真剣に検討する必要があります。
検討できる期限は40日間。
それ以降は条件が厳しくなってきますから。

今の車の状況
今の車は、インプレッサ1500。
一応4WDです。
しかし不具合がたくさんあったのでかろうじて使っている状況です。
不具合は以下の通り
①フロントガラスのひび割れ
②運転席側の窓の不具合
③リアショックの異音
④フォグランプの破損
⑤フロントライト【右】の破損
この中で、①のフロントガラスは付け替えました。
⑤のライトも付け替えました。
②の窓は、外して中を点検したところ、窓のスライドを支持する部分の部品が破損。
古い車なので、部品はないと思います。
直す方法として一番簡単なのは、ドアごと取り換えること。
③のショックももう14万キロ走っていますから、へたったのでしょう。
要交換です。
他にもまだ点検したら、修理が必要な個所があるかもしれず、車検に相当かかると思われます。
それに付け加えて、元の持ち主がなくなっているため、我が家の所有にするためには、遺族のものにして所有権を移してから次に私たちの所有にするという面倒な手続きが必要になってきます。
遺族のものにするためには、その人に車が譲渡【遺産として譲渡】されたという証明書が必要になります。
とても面倒で、お金もかかるので、今回の車検は見送ろうかと思います。
次の移動手段について
移動手段がないと、生活は困難です。
そのために考えられることは、
①車を借りる【レンタカー】
②車を借りる【個人から】
③車を買う【新車】
④車を買う【中古車】
⑤車以外の移動手段を使う【バスやタクシーなど】
経済的な点から考えて、①と⑤は無理です。
個人的に貸してくれそうな方はいますが、あまりにも図々しいので、やめようと思います。
そうなると残った選択肢は新車か中古車になります。
クルマ選びの基準
我が家の車選びの基準はいくつかあります。
①購入の金額が安いこと
②頑丈なこと
③軽自動車でないこと
④長持ちすること
⑤壊れないこと
⑥荷物がたくさん詰めること
⑦車高が高いこと
排気量や税金はあまり考慮していません。
もちろん国産車でも外車でもOKです。
一番欲しいのはランドローバーディフェンダーですが値段が500万円を下りません。
その次にいいなと思っているのは三菱のジープJ37
これも希少車なので、程度のよいものは100万以上します。
次の候補はランクル80
その次はランクルプラド
ボルボのXCシリーズ
そして三菱パジェロの5ドアスーパーエクシード
いすゞビッグホーン
ランドローバーディスカバリーと続きます。
レガシーツーリングワゴンもいいですね。
もちろんスバルのXVやフォレスターもいいですが、新しめのものは高くて到底買えません。
値段がこなれていて性能もそこそこの車は、スバルのレガシーくらいでしょう。
でも10万キロも走っていて、買ってもすぐにタイベル交換で10万かかるようなものばかりかな。
どうせ買うならランクルの100もいいかと思います。
もう20年経っていますが、、、。
問題は排気量4,700cc。
燃費は悪いでしょうね。
最終候補は
スバルレガシーツーリングワゴン
メリットは
①中古車の数が多いことと、
②値段がこなれていること、
③性能がいいこと
デメリットは
①車高が低いこと
②燃費が悪いこと
③過走行車が多いこと
ランクル100
この車のメリットは
①安全性が高い
②馬力がある
③人や荷物がたくさん積める
④車高が高い
⑤高級感がある
デメリットは
①燃費が悪すぎる
②税金が高い
③修理代・パーツが高い
④価格が高い
ランドクルーザー100 4.7 VXリミテッド 4WD ナビ ETC(福岡)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】 (carsensor.net)
スバルフォレスター(旧型)
この車のメリットは
①車高が高い
②燃費が良い
③中古が安い
デメリットは
①所有欲を満たせない
②形が古い
③荷物が乗らない
ボルボXC90
2007年式 3200cc
走行10万キロ以内
コミコミで60万程度
この車のメリットは
①所有欲を満たす
②車高が高い
③馬力がある
④人や荷物がそこそこ乗る
デメリットは
①価格が高い
②車検や修理代が高い
③燃費が悪い
④税金が高い
XC90 3.2 4WD 7人乗り・ハーフレザー・ナビ・キーレス(東京)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】 (carsensor.net)
三菱デリカD:5
2010年式で走行は10万キロ超え。
相場はコミコミで50万円ほど。
この車のメリットは
①人や荷物が乗る
②走破性が高い
③タマ数が多い
デメリットは
①値段が高い
②気に入った色が少ない
デリカD:5 2.4 C2 G パワーパッケージ HDDナビ地デジ 両側パワスラ クルコン(静岡)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】 (carsensor.net)
知り合いのプラド
知り合いの方が、そろそろプラドが車検だといっていました。
燃費が悪いし、ショックもへたってきて、もっと燃費の良いのにかえようかという話でした。
また、車検にも30万くらいかかるそうです。
プラドは結構古くても、値段が付いています。
中古車を検索すると50万円より下のものは少ない。
その方には、帰りがけに、もし手放すなら声をかけてくださいと頼みましたが、、、。
車検は今月に切れるそうなのでどうでしょう。
きっと継続したでしょうね。
四駆の燃費がいい車なんて安いわけがないから。
まとめ
足として長く乗るなら値段は結構高いものになってしまいますね。
50万円位の予算で、車検が長いものがあったらいいなあ。
もうちょっと頑張って探します。
過去ブログ