すくすくと育て!【我が家のいたずら坊主】数々の悪行三昧?

我が家のいたずら坊主は、目が離せません。
いつの間にか、静かだなと思うと悪さをしています。
集中していますね。
この間は、コンセントを抜き差ししていました。
階段の下にモノを落とすことも覚えました。
テレビの前の隙間は、専用のごみ箱のようになっています。
おもちゃやペットボトルをここに入れます。
食事中も、自分で食べたくて、ひどい状況になります。
ゆっくりは食べさせてくれませんね。
相当おなかがすいている時には、食事を待てません。
パンを持ってきたりします。
これは、去年の夏。
機嫌のいい時はこんな感じです。

何かを食べているときや、狙っているときの顔。
ちなみに万願寺トウガラシをかじっているところ。

なかなか体がしっかりしています。
ぼんやりしているとき。

喜びの表情。

朝青龍のような顔と体。

寝ているときは不細工。

泣いているときは、かわいいね。

外が大好き。
自然のものをよく口に入れています。
葉っぱとか泥とか。

外では本当に楽しそう。
寝ぼけ顔の一枚。

今は、やっと1歳5か月になるところです。
走ることもできるようになって、公園ではなかなか帰りたがりません。
一番困るのは、自販機のおつりが出るところに石を入れたがること。
いろいろなスイッチが気になるので、スーパーでも一人で歩かせるのは危険。