鬼滅の刃 見ました!

少年ジャンプに連載されているマンガ「鬼滅の刃」
以前からその存在は知っていましたが、ジャンプを卒業してからは、読まなかったので、ストーリーは知りませんでした。
でもユーネクストで無料で見られたので、第1話~第26話まで、一気に見ました。
そして炭次郎のファンになりましたよ。
続きが見たいのに、ユーネクストではまだ配信していないようです。
コミックスを買って読むしかないですね。
キングダムも見ました
鬼滅の刃の前は、「キングダム」に夢中になっていました。
これも、はじまりから一気に見ましたが、主人公が千人将になったころで終わってしまいました。
もっと続きが見たい。
それにはやはりコミックスしかないのでしょうか。
わたしの好きな武将は、「王騎将軍」です。
ちょっとオネエが入っていますがそこがまた素敵ですね。
死んだことになっていますが、助かって登場してくることをひそかに期待しているんですが、、、。
「いい年をして、コミックスに夢中になっているんですか?」
と将軍に言われてしまいそうです。
カペタもいいマンガです
カペタはずいぶん前のマンガですが、これもユーネクストで最後まで見ました。
主人公の勝平太は、「鬼滅の刃」の炭次郎とダブります。
性質がよくて、誰からも好かれて、周りの人から援助してもらえる。
そんな人になりたいですね。
弱虫ペダルもいいですね
弱虫ペダルも、ハマりました。
主人公が、オタクというのも気に入っています。
でも、毎週のようにアキバに自転車で通っていたので、とんでもない脚力になっていた。
ほんとに笑えました。
両親が遠くに行けないようにと自転車を改造してもらったおかげで、とんでもないケイデンスでこげるようになったって、おもしろいですよね。
この主人公も、努力をして、仲間のためならどんなこともいとわない所が光ります。
特に好きなところは、田所先輩を引っ張って「恋のヒメヒメ、、、」を歌うシーンです。
この曲は何度も聴いて、覚えてしまったくらいです。
個人的に好きなキャラクターは、マキシマ先輩ですけど。
F(エフ)っていうマンガを知っていますか?
六田登という人の書いたマンガですが、テレビ放送していたものの、放送に適さないシーンがあったので、何回かで打ち切りになってしまったマンガです。
コミックスでは、発売されていましたので、読めますが、レースマンガとしてもなかなか面白く、旧式のフォーミュラーに縛り付けられて、すごい速度で走られてちびるシーンが面白かったです。
ストイックなレーサーが出てきて、ライバルになっていくのですが、ちょっと「あしたのジョー」の力石徹を思い出させます。
先日は、「コブラ」を見ました。初めから見たことがなかったので、新鮮でした。
どのアニメも、ハマりました。絶対見たほうがいいです。
きっとまだ知らないけど、他にもおもしろいマンガやアニメがあるんだろうなと思います。
出会えることを楽しみにしています。

軍馬「…タモツ、テメェってヤツは…」
タモツ「グンマ…ゆるしてけろ…ほら、イルカペイント…」
田所&坂道「ひ〜め、ヒメ、大好き!」
泉田塔一郎「アンディ、フランク…(ドクン、ドクン)」
しげの秀一氏の「バリバリ伝説」も大昔好きでしたね。…ウィリーでタイトコーナーを曲がるとか。…懐かしい(笑)
YouTuberエレクトーン奏者の826ASKAさんも鬼滅好きなのが伝わってきます(笑)
3・4年前ぐらいに情報番組に出てから人気がさらに出てる可愛い奏者ですね。
中々、オッサンキラーな曲目を演奏するので楽しい方です(笑)
福井県の女の子だったかな?たしか。
https://youtu.be/0r9yZ5RVp5w
なかなかきれいな子ですね。
とくに横顔が素敵です。
百万回以上見られていて、人気のほどが分かります。
BLACK EYE さんも百回くらい視聴したんじゃないですか。
自分は5つ続けて見ました。
ば、パレた…(笑)
ASKAさん…可愛いいのですが…演奏時の「必殺」感が有って凄いなと思います。
可愛い…だけじゃなく「私はこう有りたい」っていう説得力が有っていつまでも愛でていたい気持ちになりますよね〜
凄い人気ですww
ライブでは素顔が出てて好印象です…はっ!…何を言ってんだ…自分?
…今のは無しで(笑)
ライブも行かれてますか?
熱狂的なファンなんですね。