最近の食事の傾向【少しずつ食材が余ってきています】

我が家の朝はトーストとコーヒー。
バターを付けるか、たまにベーコンエッグを添えるくらいです。

息子はもう少し遅い時間に食べます。
たいていはリゾット。
おかゆの時もあります。
野菜やチーズがない時には納豆ご飯です。

毎週月曜日は、食材を買いに行くおつかいの日です。
ついでに洗濯もします。

1週間にかかる食費はおよそ1万円くらい。
これだと、野菜や肉がすこしずつ余ってしまいます。
もう少し減らせばいいんですが、調味料がなくなるときは結構重なってしまって、食費がかさみます。

中でもオリーブオイルや、ごま油、バターや白だしなどは結構高価なので、一度に買うと大変です。

我が家の定番の買い物

我が家の買い物は毎週同じようなものです。

・豚肉【1㎏くらい入っているお徳用】
焼き肉用のばら肉です。

・鶏の胸肉【3つ入っているもの】
鶏肉はトマトと相性がいいので、イタリアンに。

・ベーコンまたはソーセージ
リゾットに欠かせません。

・ヨーグルト【子ども用のプチダノン】
今のヨーグルトは美味しくなりましたね。

・食パン【5~6枚切りのもの】2斤
トーストにするには5枚切りが最高。

・お茶【2リットルのペットボトル】
週に2本くらい飲みます。

・炭酸【強炭酸】
ハイボールに、、、。

・トマト
料理に使うなら紙パックがいいです。
サラダならフレッシュなものがいいですが。

・ブロッコリー
子どもの大好物。

・納豆
カレーに入れて美味しく食べてます。

・こんにゃく
ゴマみそで茹でこんにゃくを頂きます。

・サバ
塩サバです。

・玉ねぎ
・長ネギ
・豆腐
・油揚げ
・たまご
これも一週間に10個では間に合いません。

気が向いたときだけ、キムチやカレーなどを買います。

自分としてはタコスのもとや生パスタなんかを買いたいんだけど、、、。
あと、缶詰もカップ麺も。

野菜が余ったら、保存しておければ便利です。
肉は冷凍しておけますが、、、。

たまに刺身が食べたくなったり、チコリのサラダが食べたかったり、、、。
ココアも飲みたいし、、、。

ティムタムのような外国のお菓子も食べたいですね。
また、佃煮のコーナーを通ると食べたくなるし、、、。

ブルーチーズもワインと一緒に、、、。
シュウマイも大好き。
春巻きやコロッケ・メンチ・ハムカツも大好物です。

今お腹がすいているので、とめどなく出てきます。

でも、夕食を食べてから15時間くらい断食をするといいらしいです。
一日三食取らなくてもいい。
口寂しくなったら、ナッツを食べるといいらしいです。
現代人はカロリーを取りすぎていて、胃腸が休まらないので、病気になりやすいとか。

ログハウスに来て、仕事もしていないので、給料がない分食べるものは質素です。
そのおかげか、私も奥さんもずいぶん体重が落ちました。

今日のお買い物

お買い物の日は洗濯の日。
今日は乾燥までしてやりました。

冬は湿度が低いし、薪ストーブも炊いているので、乾くんです。
でも今頃は家の中ではなかなか乾きません。

今日の買い食い

今日の買い食いはお団子と、パピべジ。
どちらも美味でした。
やっぱり買い食いは楽しいなあ。

今日のお買い物

今日はこんなものを買いました。
・オレンジジュース
・カップ麺
・たまご
・むね肉
・白だし
・トマトの缶詰2つ
・にら
・もやし
・ミニトマト
・油揚げ
・豆腐
・食パン2斤
・抹茶
・ソーセージ【徳用でたくさん入ったやつ】

今日はなかなか賢い消費者でした。
これだけ買って5000円でおつりが来ました。
この調子、、、。

MORINOKOBOのロゴ完成!

なかなかいいでしょ?
ちょっとした知り合いの、ハンモックマンさんがデザインしてくださったもの。
作ってくれたのは奥さんだといううわさも、、、。

他にもこんな感じのものもあります。

色合いがいいですね。

モノトーンもなかなか。

バックに写真を入れて、レイヤーの技を入れたもの。

このイメージは、BASEで使っているようです。

革に押す【押し印】も注文しましたので、これからの作品にはこのロゴマークがつくかもしれません。
CAVE(ケイブ)・・・洞穴のこと
ログハウスにネズミやコウモリがたくさん住んでいたのでこう呼びました。
今でも縁の下にはコウモリが住んでいます。
出入りしやすい構造になっているためか?

Follow me!

コメントを残す