すぐ食べたい 簡単キャンプごはん

早くキャンプがしたいです。

コロナのせいで、みんなの楽しみが制限されて、やりたい事も出来ずに、おおっぴらにキャンプにも行けない。

キャンプ場だって困っていると思います。
人が来ない=収入がない

あるペンションは、コロナ対策として「未来の宿泊券」なる物をインターネットで販売して、収入を確保しているとか。

これはいい考えだと思います。
今はお客さんが来ないから、コロナが終息した後に、宿泊してもらうための予約券。

キャンプ場もこの方法なら、ちょっとは収入も見込める

ペンションのように、食事を出したりすることもないし、経費はあまりかからないから、いつもの半額くらいにして予約販売すればいいですね。

でも、あまり「予約券」を多く出し過ぎると、みんながどっと押し寄せて、サイトがいっぱいになるので注意しないとね。

おうちキャンプで美味しいごはん
【おすすめレシピ 5】

でもまだまだキャンプで楽しむのは先の話。
仕方がないから雰囲気だけ楽しんで、「おうちキャンプ」で我慢しましょう。

インスタなどでは、工夫した「おうちキャンプ」が紹介されています。

みんなそれぞれに、おいしそうなキャンプごはんがアップされていて、なかなかたくましいですね。

そこで、自分もキャンプ経験を生かして、簡単でおいしい「キャンプごはん」のレシピを紹介していこうと思います。

簡単!元気出る!ニンニク揚げ

【材料】
・ニンニク
・オリーブオイル
・塩
・ごま油

【作り方】
・ニンニクの皮をむきます。
・小さめのスキレットに、オリーブオイルを入れます。
火が通ったら、完成

そのままでも十分おいしいですが、塩をつけたらハイボールが進みます
おうちキャンプなら、氷もソーダもたくさん用意できますから。

簡単!さっぱり!キューちく

【材料】
・きゅうり ・ちくわ
・大葉   ・わさび
・しょうゆ

【作り方】
・きゅうりをスティック状に切ります。
大葉と一緒にちくわの中にさします。
・わさび醤油でどうぞ。

これなら、火を使わないので、子どもにも作れそうです。
子どもたちに作らせて、大人たちが「おいしい!」って食べれば、家族の笑顔が広がります

味付けは、それぞれ工夫してください。
ごま油と塩も、いけますよ。
梅干しと鰹節なんてのもイイ。

簡単!うますぎ!胸肉のソテー

【材料】
・鳥の胸肉 ・日本酒 ・塩
・サラダオイル ・からし
・コショウ ・レモン

【作り方】
・熱したスキレットにサラダオイルをひきます。
・胸肉を入れて、塩・コショウをします。
・レモンの輪切りを乗せて、ふたをします。
・焼ける音がしてきたら、日本酒を入れます。
・焦げ目がついてきたら、裏返します。
・押してみて、焼き加減を見ます。
・からしをつけて、いただきます。

押してみて、中が生の時には、柔らかいですが、火が通ってくると固くなります。

火を止めた後でも、スキレットの熱が通りますので、焼き過ぎないように注意します。

お好みで最後に醤油をたらしても、おいしいです。

凍ったままの胸肉でも、同じようにして調理できますが、酒の量を増やさないと、焦げることがあります

はまる!簡単!焼きバナナ

【材料】
・バナナ
・レモン
・ブランデー
・グラニュー糖
・バター

【作り方】
・スキレットにバナナとグラニュー糖を入れて火にかけます。
・あたたまってきたら、バターを投入。
・グラニュー糖が溶けたら、火を止めます。
・レモンとブランデーをかけてふたをする。

これも、スキレットで調理するとよいと思います。
シェラカップでやると、焦げて、後が大変になります。

甘いバナナが、さらに甘くなります。
お好みでチョコレートを加えても美味です。
ウイスキーに合います

美味すぎ! ビーフステーキ

【材料】
・牛肉(安いもので十分)
・塩  ・コショー
・ワサビ(ホースラディッシュでも)
赤ワイン(フルボディーの)

【作り方】
・牛肉は両面に塩、コショウをしておきます。
・スキレットをしっかり加熱します。
・牛脂をひいて、肉を入れます。
・ふたをして1分経ったらひっくり返します。
・30秒で出来上がり。
・熱いうちに、ワサビでいただきます。

赤ワインと一緒に食べると、おいしさは格別。
ドクターXで、医者たちがステーキ屋で牛肉とワインを味わっているシーンがありましたが、頷けます。
塩、コショウは多めがおいしいです。

焼く時間は目安です。
お好みの焼き加減でどうぞ。
コショウは、あらびきを。

Follow me!

コメントを残す

前の記事

洋書にあこがれて

次の記事

古雑誌三昧