軽トラをちょっぴり便利に!【天井ネットとバックネット作製】

軽トラに乗っている人にはあるあるです。
軽トラは物を置く場所がないんです。
特に2人乗ったら、どこにもかばんなどを置けません。
後ろの荷物置き場は濡れたりするのでだめだし、、、。
ということで、天井と後ろの室内に収納を作りました。
天井ネット

材料費はタダでした。
バイクツーリングの時に荷物を固定するネットを使いました。
ネットを5ヵ所に固定しました。
①助手席側の窓の上についているつかまるところ

②助手席側のサンバイザーの付け根
③運転席側のサンバイザーの付け根

④助手席後ろのスリット

⑤運転席後ろのスリット
①の場所以外はネットのフックが入らなかったので、家にあった百均のワイヤーで止めました。
バックネット

後ろのはめ込み窓の所にも収納を作りました。
材料は100均で調達しました。
S字フック以外を買いましたので330円です。
必要なもの
・100均の収納用の網【51cm×30cm位】
・2㎏まで耐えられるフック2個
・小物が入れられる小さなかご
・バッグなどをかけるためのS字フック

これなら視界も妨げないし、物も置いたりかけたりできます。
優れものですね。
ちょっとチープだけど、、、。
軽トラだからいいよね。
灰皿置き・缶コーヒー置き
ついでに、ジムニーで使っていた灰皿置きを固定しました。
ねじ2本で止めてます。
なかなかいいです。
製作費用はねじ代の175円。

