2021年9月4日 / 最終更新日時 : 2021年10月3日 match 教育 家族がふえます!【第二子を授かりました】 産婦人科にて 昨日、病院に付き添いで行きました。コロナ感染が心配ではありましたが、、、。 予約を入れていたので待つこと数分。第二子を授かったことが確定しました。 何日か前に、妊娠判定薬で分かってはいたものの、超音波の写真 […]
2021年3月22日 / 最終更新日時 : 2021年4月21日 match 教育 すくすくと育て!【我が家のいたずら坊主】数々の悪行三昧? 我が家のいたずら坊主は、目が離せません。いつの間にか、静かだなと思うと悪さをしています。集中していますね。この間は、コンセントを抜き差ししていました。 階段の下にモノを落とすことも覚えました。 テレビの前の隙間は、専用の […]
2021年2月27日 / 最終更新日時 : 2021年3月2日 match 教育 小春日和に公園で遊びたるこそ、をかしけれ。【子どもは外で遊ばせないとね】 初めてのシーソー遊び 先日知り合いから薪を頂きました。 子どもも一緒に取りに行きましたが、ただ一緒に車に乗って移動するだけなんて、子どもにとっては地獄です。そんなわけで、子どもと奥さんは公園で、遊んで待つことにしました。 […]
2021年1月31日 / 最終更新日時 : 2021年1月30日 match 教育 バーコードの奥深い世界【バーコードの秘密に迫る】 売られている商品にはほとんどすべてバーコードなどが付けられています。いまこのテーブルの上にあるものでも。ずっと昔から気になっていました。どういう仕組みでバーコードが付けられているのか。見ただけでわかる方法はあるのか、、、 […]
2021年1月30日 / 最終更新日時 : 2022年12月5日 match 教育 死語の世界【今では使われなくなった単語たち】 自分が子どもの頃には大人が使っていた言葉【単語】も今では使わなくなってしまったものが多いですね。デイケアサービスなど、年寄りとかかわる仕事の人には不可欠な単語や言葉。若い人では見たことも聞いたこともないものが多いだろうと […]
2021年1月1日 / 最終更新日時 : 2020年12月31日 match 思い出 給食大好き!【40年も給食にお世話になりました】 日本の給食は、世界に類を見ない素晴らしいものです。私は小学校で6年間、中学で3年間給食にお世話になりました。就職して30年間いつもお昼は給食でした。 好き嫌いはないので、必ず完食でした。ただこれまでに残したことは二度だけ […]
2020年12月27日 / 最終更新日時 : 2020年12月27日 match 教育 学校の裏側教えます【誰も知らない学校の秘密】 30年小学校に勤務していました。勤めていた私にとっては普通の事でも、内情を知らない人が聞くと、驚かれることが多々あります。そんな情報をお知らせします。 学校の組織の秘密 公立小学校の話ですが、地域によって異なりますが概ね […]
2020年12月13日 / 最終更新日時 : 2020年12月23日 match 教育 私立学校を設立して理想の教育を実践したい【やまびこ小学校】 先日、村の中をクルマで走っていました。考え事をしていて道を間違えてしまったので、回り道をしたところ、偶然とんでもなく素敵な建物に出会いました。 昔の分校だったのでしょうか、小さい建物が二つ。ストーブの煙突が出ています。 […]
2020年11月28日 / 最終更新日時 : 2020年12月23日 match 教育 天才列伝・漱石と熊楠【熊楠は、もっと評価されてしかるべき人物】 天才といえば、、、。 南方熊楠(みなかたくまぐす) 夏目漱石(なつめそうせき) 自分の浅薄な知識の中で、日本人の天才というと夏目漱石先生と南方熊楠の二人だと思っています。どちらも、慶応3年生まれ。同級生です。漱石先生は東 […]
2020年11月9日 / 最終更新日時 : 2020年12月23日 match 教育 政界に進出???【ひげ先生もいよいよ村長か?】 先日、村の村長の選挙がありました。現職の村長は、高齢ですが、もうひと頑張りするつもりで、もう何年か頑張るようです。 同時に、村会議員の選挙もありました。一人欠員ができたためです。 自分もちょっと立候補したらどうかな?なん […]
2020年10月15日 / 最終更新日時 : 2020年10月17日 match 教育 フランス語の勉強② 今日もフランス語のお勉強です。本日はêtre(エートル)とavoir(アヴォワール)そしてaimer(エメ)です、エートルは英語でいうとBE動詞になります。アヴォワールはHAVE、エメはLIKE。これも英語と同様にI a […]
2020年10月11日 / 最終更新日時 : 2021年1月14日 match 教育 勉強はじめました【不惑の事始め?】 学生の時には、いつもいやいややらされていた「勉強」大人になると強制力はほとんどありません。やるかやらないかは自分次第。 そこがまたいいですね。 自由です。 だから、勉強はじめることにしました。「四十の手習い」ならぬ「六十 […]
2020年9月18日 / 最終更新日時 : 2020年12月22日 match 教育 私が先生を辞めた5つの理由【教育への情熱はまだまだあるのに】 わたしは、子どもの頃から学校が好きでした。でも、先生には打ち解けなかったです。いい先生もいたけど、なかなか近づいて話をしたり、身体をぶつけて遊んだりすることはできませんでした。そういう時代だったのかもしれないし、先生との […]
2020年8月27日 / 最終更新日時 : 2020年8月27日 match 教育 インターネットはすごい インターネットはスゴイ。そう思いました。百科事典のようにあらゆることが瞬時に手に取れる。画像も出てくる。 間違った情報もあるのかもしれません。でも、とにかく、うろ覚えのことをサッと確認できる。そんなところがとても役に立つ […]
2020年8月14日 / 最終更新日時 : 2020年8月15日 match 教育 学校教育の課題 コロナ禍のせいで、学校教育の現場が右往左往していると思います。これまでに病気のせいで長い間学校が休みになることは、無かったので、明治の「学制」以降初めての経験でしたね。 概して、学校は先例のないことに対しては、打つ手を持 […]