とりあえずビール!

暑い夏は、のどが渇きます。
子どもの頃は、水でも麦茶でも、コーラでもよかったのに、なぜか今はビール。
缶チューハイも、アルコールの低いものから9%のものまで、さまざまだが、甘いのでたくさん飲めないし、料理にも合わない気がする。
炭酸の入ったワインもおいしいが、ちょっと雰囲気が重くなります。
軽い気持ちで、昼間から飲むなら、やはりビール。

ひとによって、好みの銘柄は変わりますね。
一番搾りがいい人もいれば、スーパードライの人もいる。
わたしは、暑い時はコロナ、ゆっくり飲む時はギネス、日本のものでは、YEBISUがいいですね。
最近は見かけなくなったけど、モルツも結構いいと思いました。
100円ケチって発泡酒にしたこともありますが、ふたくち目からは嫌になってくるので、できるだけ本物を選びたいと思っています。
缶より瓶?
缶ビールよりも瓶ビールの方がおいしい気がしますが、気のせいでしょうか。
ハートランドという瓶のビールも、なかなかいけます。
もちろん、イタリアンやフレンチの店に行くともっとおいしい生ビールがいただけます。ジョッキじゃなくて、小さめの冷えたグラスで頂くと最高です。

缶ビールは、金属の匂いがしますね。
歯の詰め物とアルミ缶が反応して、ビリっとくる感じも嫌ですね。

ベルギービールとの出会い
世界のビールを飲ませてくれる店に行って、訳も分からず頼んでみると、そのおいしさにびっくり。
それまではギネスやコロナぐらいしか知らなかった私ですが、もう病みつきになりました。
アルコール度が高いものが多いので、ぐびぐび飲むビールではなく少しずつなめるように味わいます。
飲みすすめると、グラスに泡の輪が幾つも残り、いい感じです。
ビールの銘柄によって、一番おいしく飲めるような形のグラスが用意されるのが、楽しみのひとつでもありました。
グラスもいくつか手に入れましたが、ヒューガルテンしか残っていません。
飲んだ後のビンは、保存してあります。これはほんの一部。

ほかのものは華奢で、割れやすいものが多いので、洗う時に落として壊しました。
この手のビールは、それほど冷えていなくても、十分に味わえます。
ぜひ一度試してみてください。はまります。