ヤフオク初体験!

今までにヤフオクで2~3回買い物をした。残り時間が、少なくなるたびにドキドキするが、他の人が入札して自分より高い値段をつけると、燃える。
「負けるもんか。」
という気になって、熱くなってしまうのだ。それがオークションの落とし穴かな。

いちばんはじめに買ったのは、なんと、クルマだった。これはそれほど欲しくはなかったが、開始の時の値段が、1000円だったりすると、
「車が1000円?」
と驚き、泥沼に一直線。落札価格は80000円くらいだったかな?でも、車検がなかったから、車検をとってもらって、20万近くになった。
カナリアイエローという色の、レガシィ―ツーリングワゴンだった。早くて快適な車だったなあ。

コーヒーミルも買いました。これはイギリスのスポングという骨董品のコーヒーミル。いい味出してます。入札したかったけど、どれも10000円以上しました。だから、またまたジャンク品を落札して、掃除して、修理して使っています。カッコイイです。

次に買ったのは、バイプ。けっこう有名なメーカーのピーターソン製。
柄がまっすぐで、小ぶりのボディーが気に入って落札。これも最初の価格が1000円だったが、そのまま入札は自分一人だったので、簡単に落札した。古いものだったけど、けっこう重宝しているパイプです。

次は、アラジンのブルーフレームヒーター。石油ストーブです。以前から欲しかったものでしたが、新品は3万円以上するので、ジャンク品を落札しました。

昭和50年ごろのもので、さびさびのぼろぼろ。芯をとりかえて、ばらばらにして、磨いて、耐熱塗料で艶消しの黒に塗装して、組み立てて、使えるようになりました。

雰囲気はいいのにあたたまりません。買った値段よりも、芯や塗料の値段の方が高くついたかな。

なんだ、ヤフオク初体験とか言って、けっこう買っているじゃないかと思うのはごもっともです。
初体験というのは買う方ではなくて、売る方。
そう、初めて出品したのでした。

初めて出品したものは、50年前の牛乳キャップで、小学生の頃に集めたり、遊んだりしていたものが、ずっとしまってあって、ある日、ヤフオクで牛乳キャップを調べたら1枚が3000円とかで落札されていたのを見たことから、それが記憶に残っていて、今回出品してみたのでありますよ。

出品するには、登録だの銀行口座だの認証だの、めんどくさい手続きが山ほどあって、躊躇しました。ただ買うだけの方が楽しいからね。

牛乳キャップは、何枚かのセットにして出品しました。子どもの時に散々遊んでいたものだから汚れているし、きずもあって、
「売れないかも」
と思っていたところ、〆切の時刻近くになると思いのほか価格が上がって、4000円近くになったので、大喜びです。ヤフオクの方に10%手数料として取られてしまうけど、ゴミのような牛乳のふたが何千円にもなるなんて本当に驚きです。

牛乳キャップはコレクターがいるようで、昔のものは希少価値があるんですね。牛乳の製造した日にちでなく、ただ曜日が書いてあるものです。それが高い。


いまも牛乳キャップ9枚セットを出品しているけど、朝方230円だったものが、残り時間8時間の時点で、2100円。まだ時間があるから、3000円位にはなるかもしれませんね。

でも高い時には1枚4000円なんて言う値段が付くようなものだから、9枚で3000円だったら、コレクターには相当いい品物といえるんじゃないでしょうか。

牛乳キャップは落札しないで終わることがなく、人気商品です。自分のもとには、もう残り少なく、美品はほとんどありません。あと、出せるのは2~3回です。

キャップが少し売れたので、その収益で前から欲しかったものを落札しました。KEENのJASPERという靴です。この靴は履きやすくてキャンプにも普段用にも最適です。

中古品を嫌がる人にはお勧めしませんが、新品で買うと1万2000円するものですから、5000円以内で手に入れられたら、買おうと思っていた差額で美味しいものが食べられますよ。

この靴は、歩き方にもよるけど、かかとがすぐすり減ってしまうのと、かかとの生地がすぐに破けてくるのが欠点です。すり減りは、SHOE GOO で補修するけど、まあ3カ月で戻ってしまうね。この靴をリペア出来たらいいけど、買った方が安くなるかな。

今は、クルマの車検が近づいてきて、知り合いのメカニックに見てもらったところ、
「最低でも30万コースだね。」
と告げられて、ガンの宣告を受けたようになった。
車検は取らずに次のを探そう、ということに決めて、現在オークションで安いのを物色中です。4WDでないとだめなのが難点で、いいのはなかなかないし、あったとしても高すぎる。
ボルボなんていいけどなあ。

Follow me!

コメントを残す